暑中見舞いと残暑見舞いの時期は?違いは?両方出すべき?

夏の海のイラスト

年賀状ほどやりとりが多くはないのが暑中見舞い。仕事も休み、1年の始まりという節目に出す年賀状よりは軽いものですね。

実際仕事中で、友人でもやりとりの多い仲なら、出す必要がないのかもしれません。

 

ただ、しゃれたハガキが知人から来て、嬉しくない人はいませんよね。重要ではないからこそ、暑中見舞いを貰えることは、特別扱いのように感じられます。

 

暑中見舞いと残暑見舞いの時期はいつからいつまで?

風鈴のイラスト

 

暑中見舞いは、梅雨あけから、立秋までです。

 

立秋とは秋の始まり。8月8日ごろです。まだまだ暑くなる中ですけれど、暦(こよみ)上は秋。8日を過ぎたら残暑見舞いになります。残暑見舞いは遅くても9月頭までには出したいところです。

 

8月中には届くようにしましょう。年賀状と違って、間に合わない!と焦るものではありませんが「暑中見舞い」と印刷してしまっていたなら8月6日までにはポストにいれましょう。

 

日本郵便が販売している「かもめ~る」は9月1日が抽選発表日です。利用するなら必ず8月中に届いて欲しいものです。

 

 

暑中見舞いと残暑見舞い。どんな違いがあるの?

あじさいのイラスト

届く日によって「暑中」か「残暑」かが変わるだけで、両方「お見舞い」です。

 

ただ「暑中」は夏に出すもの。「残暑」は秋に出すもの。特に「残暑」は暑い中出すので混乱しやすいですが、時候のあいさつは秋のものを選ぶことです。フランクな関係の友人などに、内容で「まだまだ暑いね」と書くことは大丈夫でしょう。

スポンサーリンク

暑中見舞いと残暑見舞い。両方出すべきなの?

暑中お見舞いのハガキのイラスト残暑お見舞いのハガキのイラスト

出すのは片方のみでかまいません。

 

ただ受け取った方が礼状を出す場合は残暑の間には返したいもの。自分から発信するなら、早めの、できたら暑中の間が良いでしょう。

 

届いたらお礼状をだすのが良いとされます。「お見舞い」の言葉をいただいたわけですから、「お見舞いありがとうございます」という内容になります。

目上の方で「お中元」を届けた場合、暑中見舞いは必要ありません。相手はお中元のお礼の上、お見舞いのお礼もしなくてはいけなくなります。お中元のお礼状として暑中見舞いが送られることもありますが、それに対しては見舞いのお礼は必要ありません。

 

社交辞令になってきている暑中見舞いですが、実は盛り上がるのは子ども。新しくできた友達に、夏休みのハガキを出すというワクワクがあるでしょう。

 

もちろん出させて良いわけですが、相手の家族も見るものです。最低限「暑中」と「残暑」はわけさせましょう。お子さんが時候の挨拶を書くことはないので、内容はあまり気にしなくて大丈夫です。

 

この時期に久々に手紙を出す相手がいるなら、ハガキじゃなくても暑さのお見舞いができるといいですね。友人にはメールでもかまいませんが、最近は無料のグリーティングカードのようなものもあります。少し工夫を凝らすと、喜ばれるでしょう。

 

また、結婚の報告や、引っ越しの連絡を兼ねて出す方もいます。そちらに対してのお礼状は必要ありませんが、「結婚祝」「引越し祝」「新築祝」などを考えることもあるでしょう。

 

結婚祝は先にお祝いしているなら必要ありません。結婚後の新居の住所報告でもあります。引越し祝は必要ないことが多いですが、新築祝は、渡してないのならあげたいところです。

 

この3種類には新しい住所が書かれているので、「遊びに来てください」と添えられていることもあるかもしれません。社交辞令でもあると思われますが、親しい仲ならお返事はしておきたいところですね。

 

年賀状用住所管理ソフトの内容も変更しておきましょう。旧住所で送るのは失礼です。

 

年賀状は、干支だったり縁起ものだったり、画像の種類は広くみえて、そうでもありません。暑中見舞いは、季節も暑く爽やかで、梅雨もあけ、盛り上がって行きたい時期。

 

友人に出す時などは、素敵な画像などを探したいですね。久しぶりの友人から来る「Summer!!」と書かれたカードで「見舞い」の文字が無ければ「何これ?」となりかねません。

 

「お見舞い」「暑いから元気ですごしているかと思って出した」ことは伝わるようにしましょう。時候の挨拶も入れるのが「大人」です。

 

若い方の中では年賀状すら減ってきています。その中でも「必要性を感じない」と言われることもある位置の「暑中見舞い」です。必ず出す必要は無いのですが、やはりコミュニケーションです。無いよりはあったほうが嬉しいものですよね。

 

自分の近況も書きたいところです。普段風景などの写真をとってある方は、自分の画像を使うのも良いですよ。

 

⇒目上の方への感謝・お礼の手紙の書き方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です