十五夜って何? とお子さんに聞かれたことはありませんか?
9月は祝日も多く、なかなか覚えきれませんよね。お月見というものもあり、月に関係しそうだけど本当は何なのか?
一度簡単に見直してみましょう。秋野菜のオススメもお教えしますね!
十五夜って何のこと?
十五夜は『お月見』と同じ日です。正式には『十五夜の月を見ること』がお月見です。
歌にもありますから、お子さんから十五夜とは何か聞かれることもありますよね。『キレイなお月様を見ながら、秋にたくさん野菜がとれますようにと祈ること』です。
十五夜は1年でもっとも美しい満月とされて、旧暦(きゅうれき)の8月15日を指します。旧暦では7月~9月が秋で、8月は秋の真ん中にあるため『中秋の名月』とも呼ばれます。
旧暦と現在の歴(こよみ)には約1カ月のズレがあります。七夕などのお祭りでは旧暦と新歴の両方で開催する地域があるため、約1カ月差が出るのですね。
世界のカレンダーを統一するという理由で、明治1年から新歴(グレゴリオ暦)になりました。今のところ十五夜は旧暦で行うのが一般的です。旧暦の8月15日ごろが十五夜で、2016年は9月15日になります。(天文での正式な満月は17日です)
秋の豊作を祈る祭りでもあるため、旬の里芋を供え『芋名月』とも呼ばれます。10月にある『十三夜』で収穫を祝います。この時期は豆や栗を供え『豆名月』『栗名月』とも呼ばれます。11月に『十日夜の月』がきて、その年の収穫の終わりをつげます。
地域によって特産品の旬は違いますが、9月~10月には各地で収穫祭が開かれます。お芋ほりなどのイベントも増えますね。今はハウス栽培もあり年中色々な野菜が手に入りますが、春に種を植えて秋に収穫する野菜は旬ですから美味しいです。
大根・にんじん・かぼちゃの他、葉野菜でもほうれん草・春菊などが旬になってきます。旬の野菜は通常より栄養が2倍以上に増えます。ほうれん草は旬だと夏季のものよりビタミンCが10倍になるんですよ。
二百十日は台風が来る?
農業に関係する言い伝えは昔から多くあります。二百十日は嵐が来る(台風が来る)とされて、作物に被害がでないように稲などの収穫はこの日の後から行われます。
二百十日は立春から数えて210日目のことで、2016年は8月31日になります。
決まった日程ではありませんが周期が非常にゆるやかで、十何年かは9月1日です。220日も厄日とされていました。正しく毎年台風が来るわけではありませんが、この時期は荒れることが多いですね。
全国各地で『風祭り』が行われる時期で、風から作物を守る祈願をしてきました。『日が悪い』という扱いで、夏目漱石や宮沢賢治などの物語にも登場する言葉です。
9月1日は防災の日ですよね。実は92年前1923年の9月1日に『関東大震災』がありました。この当時の二百十日は9月2日でしたが、1960年に二百十日の言い伝えと合わせて防災の日と決められました。
『災害への準備喚起(かんき)』の意味があり、認識や心構え、注意をする日です。
地震などの天災に注意や準備をすることも必要ですが、台風に備えることも大切です。災害用バックの中身を確認するとともに、停電などにもしっかり備えましょう。
収穫の秋、ママに嬉しいさつまいもの秘密
幼稚園や保育園、小学校でも『お芋ほり』があったりする時期ですね。じゃがいもならば使うけれど、大量のさつまいもに悩むこともあります。大きなさつまいもを笑顔で差し出す子どもに困惑……なんていうことも。
甘くて美味しいのですが、子どもはおかずに甘いものを好まない場合が多いため、消費が追いつきません。パサパサになるので芋類は冷凍には向かないとされています。
火を中まで通した状態ならば冷凍できますから、ペースト状にして茶巾などにしても良いのではないでしょうか。「さつまいもはおならが出る」ことは子どもでも知っています。
実はこれ、さつまいもの優秀な食物繊維が腸を活発にしてくれているのです。最近『酵素』と共に見直されているのが『食物繊維』です。野菜には含まれているもので、さつまいもに限ったことではなさそうですよね。
野菜の食物繊維は『不溶性食物繊維』です。これのみだと便の材料になりますが、固くなり便秘の元になることもあります。そこで必要なのが『水溶性食物繊維』で、こちらは果物に含まれています。
けれど、さつまいもにも『水溶性食物繊維』が含まれているんです。両方の食物繊維を持つ野菜はそう多くはありません。さつまいもを食べるだけで一気に便通が良くなるんですよ。
これに発酵食品を合わせると毎日快適になるというものです。さつまいもにヨーグルトをかけると美味しいですよ。美容効果があるのなら、面倒がらずに毎日とりたいものですよね。
20度以下の常温で2週間保存できます。(水気は避けてくださいね!)
火を通せばどんな形でも、密封で冷凍できます。冷凍での賞味期限は約1カ月ですが、お芋ほりの量ならば食べきることができますね。更に長期保存したい方は、畑に埋めるという方法もありますよ。
ペーストで冷凍することに慣れてしまえば、お正月のきんとんに便利だったりします。旬のさつまいもですから、1カ月分どんと確保したいものです。月が美しくてながめることが『お月見』で十五夜です。
収穫祭では野菜の直売があったりなどと、色々お買い得なこともあるでしょう。主婦にはこちらが嬉しいものです。畜産物の販売、牛などの丸焼きや、B級グルメがお店を出していることもあります。
お祭り会場以外でも、収穫体験イベントはたくさんあります。ぜひお子さんと一緒に、美容と健康のためにも収穫を楽しんでみましょう。
⇒お月見の由来を子どもにも分かるように簡単解説!2016年はおだんごを食べよう!