秋のお祭りで商売繁盛を祈ろう!神無月には恵比寿(えびす)様!

恵比寿のイラスト

10月は神無月(かんなづき)と言います。

この時期に開催される秋祭りは、豊作や商売繁盛をお祈りするものが多いのですね。それでもお祭りのピークは9月。10月には減ってきます。

スポンサーリンク

ですが10月にもきちんと由来あるお祭りがあるんですよ。商売繁盛・縁結びのお話をいたしますね。

 

神無月ってなあに?

 

鳥居のイラスト

神が無い月と書いてカンナヅキと読みます。

 

この月は全国の神様が出雲大社に集まり、翌年の収穫量や、縁結びなどを話し合う会議をしています。(出雲では旧暦の10月11日から7日間と言われています)ですから神様出張中のため、全国は神無月となって、出雲大社のみ『神在月(かみありづき)』と言います。

 

9月末には、出雲大社へ向かう神様を送る『神送り』があり、10月末には、『神迎え』の行事を行う神社があります。

 

神様の姿は人々に見られてはいけないとされ、宮司さん1人で行う儀式もあるんです。

 

出雲大社では神在月のお祭りが多く行われています。一般の方は参列できない行事もありますが、ぜんざいなどを食べてお祭りする風習があります。

イザナギノミコトのイラスト

なぜ出雲なのかというと、出雲は神の親神であるイザナギノミコトが祀(まつ)られているからとされています。

 

神様の会議というものは神様が決めた役割分担天照大神(あまてらすおおみかみ)が前の神様より国を譲られた時にさかのぼります。

 

前の神様、大国主大神は、「表の祀りは全てやってください。私は隠れた神事を担当します」というような意味のことを言います。この隠れた(正式には“幽れた“と書きます)神事というのが、翌年の漁や農業、縁結びなどを決めることだったのですね。

 

仏教にも宗派があるように、神道にも考え方の違いがあります。そのため、神無月に神がいなくなることはない、という神社もあるようです。

 

恵比寿講(えびすこう)って何をするの?

恵比寿のイラスト

神様の名前はたくさんありますが、この時は七福神が集まるとされています。けれど出雲以外に神様がいなくなってしまうというのは、物騒ですよね?

 

そこで、残ってくれている神様がいますこれが恵比寿(えびす)様なのですね。関西ではえべっさんなどとも呼ばれ、親しまれてきた神様です。

 

なぜ恵比寿様が残るのか? 実は七福神の他六神は、インドと中国から来ました。恵比寿様だけが日本生まれなのです。

 

恵比寿様は苦労した過去があり、神様の中では『格下』とされてきました。日本生まれの神様は庶民的で、全国的にも親しまれたんですね。

 

恵比寿様は釣りざおと鯛(タイ)をもった、商売繁盛の神様です。ひとりではかわいそうだ、と開かれるものが『恵比寿講(えびすこう)』というものです。

 

神無月だけではなく、1月に行われる『十日戎(えびす)』というものもあり、こちらを商人えびす、10月のものを百姓えびすと呼ぶこともあります。

両手に魚を持った男性のイラスト

 

えびす講では、縁日というよりも、たくさんの市(いち)がたち、食材などを安く売ります。『講』というのは祭祀(さいし)なのですが、庶民に根付き、商業祭として扱われています。

 

えびす講の行われるお寺や神社が無い地域でも、商売繁盛を願い、掛け軸を飾ったり縁起物を食べたりします。

 

この時期には恵比寿様がいるのですから、あなたのご家庭でも商売繁盛を祈ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

神様にお願い!縁結び祈願するならこの時?

ハートのイラスト

地方に恵比寿様が残っていることとは別に、出雲では会議が行われていますよ来年の縁結びを決められているなんて、一大事だという方もいるのではないでしょうか?

 

神様は、相談してカップルを決めたあと、男女の名前が書かれた木の札を結びつけます。これが「えん“むすび”」なのですね。その時の神様たちを描いた『大社縁結図』という絵もあるんですよ。(島根県の古代出雲歴史博物館にあります)

 

島根県出雲は、年中通して縁結びを応援しています。あちこちに恋愛パワースポットがありますが、カップルで行くというより、結ばれたい人がいる方が訪れることが多いようです。

お参りしてる女性のイラスト

旧暦10月15日と17日には、出雲大社で「縁結大祭」というものが行われます。(2015年は11月26日28日)事前に申し込みが必要ですが、縁結びを願う一般の女性が並び、宮司さんが神様に祝詞(のりと)をあげてくださいます。

 

神様が縁を決めてしまっているようですが「神様お願い!」することはできるんですね。想い人がいらっしゃるなら、ぜひお願いしておきましょう。

 

「10月には神様いないんでしょう?」と思っても大丈夫です。旧暦の10月なので、現在の暦で10月なら間に合いますよ!

 

七福神めぐりもオススメ!

商売繁盛の神様が、恵比寿様。縁結びは弁財天様になります。

弁財天のイラスト

七福神はそれぞれに担当があります。

 

◆大黒天(だいこくてん)

食べ物や財宝の神様

◆毘沙門天(びしゃもんてん)

招福の神様

◆恵比寿天(えびすてん)

豊作や商売繁盛の神様

◆寿老人(じゅろうじん)

健康と長寿延命の神様

◆福禄寿(ふくろくじゅ)

福徳、長寿の神様

◆弁財天(べんざいてん)

知恵や縁結びの神様

◆布袋尊(ほていそん)

良縁・夫婦円満・子宝の神様

 

あなたはどの神様にお祈りしたいですか?

七福神のイラスト

七福神は神社だけではなく、お寺に祀(まつ)られていることも多いんです。それほど遠くはない範囲で、七福神全てにお会いできるかもしれませんよ。

 

お願いをしてまわって、パワースポットの空気を吸うのも良いものです。秋晴れの天気が良い休日は、七福神探しに出かけてみませんか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です