目の愛護デーに視力低下を予防する、原因を知って家族で注意!

元気ハツラツな男性のイラスト

10月10日は目の愛護デーです。目は一生使うもの、大切にしたいもののひとつですよね。

 

視力が低下するとメガネやコンタクトを使用することになり、不便になります。さらに低下しないよう、目に悪いことから守りましょう。

スポンサーリンク

子どもの将来も大切です。昔より目に悪い原因が増えている世の中、良い視力であるために大人が注意してあげましょう。

 

どうして視力低下するの?

視力検査してる男の子のイラスト

視力低下には『近視・遠視・乱視』がありますが、大半が近視というもの。近くのものは見えるが遠くは見えないという状態です。

 

一番多い原因が『遺伝』です。遺伝性の近視が8割を超えているのだとか…。私はとても視力が低く、母もひどい近視でした。医師には遺伝だと言われましたが、妹は視力が2.0です。父の視力は良かったので、どちらに似たかということもあるのでしょうね。

メガネをかけてる男の子とメガネをかけてない女の子が学校で授業を受けてるイラスト

親の視力が良くても2割が視力低下してしまいます。一番左右する時期が、子どもから思春期にかけて。体とともに眼球も大きくなり、その時上手く育たないとレンズのバランスが崩れたまま、視力の悪い状態になってしまうのです。

 

遺伝でも体は健康な状態にしようと、ピントを合わせるように育ちます。この段階で『眼精疲労』にかかってしまうと、正しい状態がわからず、悪くなる可能性を高めてしまいます。

 

原因は何?

ゲーム機で遊んでる男の子のイラスト

子どもの眼精疲労は現代では原因がたくさん。ゲーム機やスマホなども大きな原因です。照明やライトでも疲労していきますが、問題は「目の筋肉が近い位置で長時間固定される」ことです。

 

なので休憩も必要ですし、時には遠くを見ることも大切。子どもには将来の視力や、不便かどうかということは理解できず、反発されると思います。

 

眼鏡はそれほど高くはありませんが不便ですし、コンタクトだとやはり高価です。視力が低くなることのリスクを説明して、きちんと休ませましょう

 

成人すると眼球そのもののピントはそれほど変わりませんが、疲労状態で筋肉がかたまることはあります。常に目が疲れていたり、あわないメガネを使用したりしていると、視力が下がった状態が続くことになってしまいます。

誠実そうな男性医師のイラスト

急激に視力が下がったり、普通ではないなと感じたら、医療機関にかかりましょう。目も神経なので何かの疾患がある場合も。

 

他には加齢による老眼がありますが、こちらは衰えですからしょうがないという部分が多いです。それでも眼精疲労を避けたり、無理に使いすぎないなどで発症を遅らせることはできます

 

近視の方は老眼になりにくいというのも聞きますが、遠くが見えなかった状態が逆転するために、時間差が出てくるからです。ゆっくりですが加齢は目に色々影響し、緑内障などの病気を引き起こすこともあります。

スポンサーリンク

予防法はあるの?

休憩中にコーヒーを飲みながらリラックスしてる男性のイラスト

パソコンなどを長期使う仕事でも、ときおり数分目を休めましょう。会社での休憩時間は目を休めるべき時間より間隔が長いのですが、1時間パソコンを使ったら5分休むということは必要です。勤務中にボーッとはできないかもしれませんが、デスクの上を掃除するなど、目の筋肉を別に使いましょう

 

目をあたためて、筋肉の血行を促進することも大切。目を閉じて温タオルなどを載せることができると良いですね。

 

目にはブルーベリー、とはよく聞きますが、効果はあります。ただし、疲れた後ではなく、就業前など朝にとりましょう。2~4時間くらいで効果がでてきます

ブルーベリーのイラスト

見るという行為で使われる機能では、情報を目から脳に送るということが常に行われています。これにはメカニズムがあって、網膜の細胞が分解されて、情報をデータにして脳に送ります。この分解される細胞は常に再生産されているのですが、使いすぎると追いつかなくなってしまうのです。

 

この時助けてくれるのがブルーベリーに含まれるアントシアニンです。ちらつきや、目のかすみを感じるようになったら、栄養のことも考えましょう。生のブルーベリーも売っていますが、食べやすく美味しいですよ。

 

大人になってからの視力低下は、やはり疲労が大半。農業などの多かった時代と違い、現代ではどうしても近くを見ることが増えてしまっています。けれど原因がレンズではなく筋肉なので、きちんとケアしてあげれば戻ります。視力低下は疲労のサインと判断して、しっかり休めてあげましょう。

 

明るさも大切に

部屋のイラスト

自動車を夜間に長時間運転することも目の疲労になります。目の疲れというのには照明も大きく関係します。明暗のバランスを判断し、見ようとしていない場所でも、暗い場所の情報も収集してしまうのです。

 

ですから夜間はきちんと部屋全体を明るくしましょう。手元だけを明るくすると、疲労がたまりやすくなります。

 

目を休めるというのは、遠い場所を見るだけではなく、目を閉じることも重要です。何もなく目を閉じる…というのは、ふと開いてしまうものですから、アイマスクも利用しましょう

 

ご年配の知恵袋☆

小豆(あずき)のイラスト

ご年配の知人からオススメされ、私が愛用しているのは『小豆(あずき)袋』です。長方形の木綿袋に、小豆をつめるだけ。これをレンジで温めると、かなり長時間高温が続くのです。

 

ただし最初はすごく熱いのでいきなり目にのせないでくださいね。肩や首などをあたため、少し温度が下がってきたら目の上へ。重さも刺激になりとても気持ちが良いです。

 

秋には小豆が安く売られることもありますから、ぜひ1度おためしください。肩にも心地よいため、2個3個と欲しくなりますよ。きんちゃくだと豆が出てきてしまいます、カンタンでいいのできちんと縫ってくださいね。

 

⇒白目の出血の原因は?疲れ?ストレス?目の冷え?


スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です